SSブログ

2022-03-27

<春の足音9>
 信州を紹介する番組でたまたま上田市の“鴻の巣”のドローン映像が流れた. 阿波の土柱(徳島県)のような景観であった.信州にもこんな景色があるのだと思い出かけてみた. 東西約190m・高さ約50mにわたる崖で約1400万年前この地方が海だったころ、海底に堆積した砂や小石が固まって砂岩やれき岩となり、その後土地が隆起し、風雨で浸食され現在のような形になったものと紹介されている.(3/25)


鴻の巣1.jpg

鴻の巣2.jpg

鴻の巣3.jpg

鴻の巣の景観    Scenery of “Kouno-su (nest of stork)"



A cliff named “Kouno-su (nest of stork)" in Ueda-city was introduced by a drone picture on TV. The cliff is about 190m wide and 50m high and is made from the layers of sandstones and conglomerates.


追記)
1) 飯田に在住の友から今日はコロナ対策をして“飯田お練祭り”を見に行くとメールが入った。“飯田お練祭り”は大宮諏訪神社の式年大祭に合わせて数えで7年目ごとに行われる南信州最大の祭りで、日本一の獅子と言われる東野大獅子(頭の重さ30キロ、胴体は25メートル)が舞う. 前回は写真を撮りに行ったが今回はYouTubeで見た. 今年は諏訪で御柱が行われる。こちらもテレビ見るつもりである.記念切手をなんとか手に入れたので掲載する. (3/25)

御柱切手A.jpg

御柱の記念切手 Commemorative stamps of Onbashira



2)今年最初に庭に飛来したのはテングチョウ(3/25)
テングチョウ1.jpg

テングチョウ2.jpg

テングチョウ  Libythea celtis



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。