SSブログ

2019-09-28

北海道大雪山の紅葉 (II)  高原温泉沼巡り
 昨日(9/20)は大雪のため紅葉の名所銀泉台行きのバスが運休したという。朝フロントで確認したところ本日も運休の連絡が入っているとのことだった。主人達は高原温泉行きのシャトルバスに乗ることにした。高原温泉沼につくとレンジャーから10分程度のヒグマ対策レクチャーがあった(このレクチャーを受けないと登山に入れない)。登山道は昨日までの雪で泥濘になっていた。

DSC03608 のコピー 2.jpg

高原沼コースの入り口 Entrance of the Kougennonnsenn-numa


DSC03619 のコピー 2.jpg

小さな紅葉  Small colored leaves


DSC03621 のコピー 2.jpg

雪になぎ倒された水芭蕉の葉  Leafs of giant skunk cabbage push down by snow


高原湿原_00100DSC_6119A のコピー.jpg

土俵沼1  Dohyo-marsh 1


高原湿原_00100DSC_6129A のコピー.jpg

土俵沼2  Dohyo-marsh 2


高原湿原_00100DSC_6140 のコピー.jpg

滝見沼  Takimi-marsh


高原湿原_00100DSC_6150 のコピー.jpg

緑沼1  Midori-marsh 1


高原湿原A_00010DSC_6155 のコピー.jpg

緑沼2  Midori-marsh 2



Colored leaves of the Daisetsuzan National Park in Hokkaido (II) Kougennonnsenn-numa

The buses to“Ginsendai” were suspended for a heavy snow in yesterday (9/20). The receptionist said that the buses to“Ginsendai” would be suspended today. So, they decided to get on the shuttle bus to “Kougennonnsenn”. After taking a lecture of Yezo brown bears, they started mountain climbing. The mountain trail became the mud by snow until yesterday.

nice!(0)  コメント(0) 

2019-09-28

北海道大雪山の紅葉 (I) 旭岳
 我猫ジローの主人達は日本一早いと言われる大雪山の紅葉を見に9月19日から4泊5日で北海道に出かけた。羽田を飛びだった時は晴天であったが旭川空港は雨で水しぶきを上げながら着陸した。雨の中を旭岳の麓のホテルまでレンタカーを走らせた。フロント係が“生憎の天気ですね。晴れていれば目の前に旭岳が見えるのですが”と言った。主人は夜中の雨音に目を醒まされた。
 雨は朝になっても降り続いていた。主人達は雨でも滝は見られるであろうと「羽衣の滝」に向かった(「羽衣の滝」への遊歩道は北海道東川町の天人峡で起こった土砂崩れにより2013(平成25)年5月以来通行止めになっていたが昨年6月からに復旧により通行が出来るようになった)。滝を見てから旭岳ロープウェイで山頂駅まで登った。山頂駅には20cmの積雪があり、その上冷たい雨が降っていた。とても旭岳の山頂を散策できる天候ではなかった。早々退散し層雲峡のホテルまでレンタカーを走らせた。ホテルで一息ついてから銀河・流星の滝を見に行った。

DSC03566 のコピー 2.jpg

順調に羽田を飛び立つ  Fling away from Haneda smoothly


DSC03569 のコピー 2.jpg

旭川空港は雨の中  Asahikawa Airport in rain


DSC03581 のコピー 2.jpg

山の神  God of the mountain (Goshinnboku-tree)


DSC03589 のコピー 2.jpg

羽衣の滝  The Hagoromo-waterfall


DSC03593 のコピー 2.jpg

悪天候  Atrocious weather


DSC03595 のコピー 2.jpg

ナナカマドは紅葉する前に雪に見舞われた(旭岳ロープウェイ駅)  The rowan was hit by snow before turning red ( at the summit station of the Asahidake ropeway)


DSC03597 のコピー 2.jpg

銀河・流星の滝1   Waterfalls of the Milky Way and the meteor 1


DSC03599 のコピー 2.jpg

銀河・流星の滝2   Waterfalls of the Milky Way and the Meteor 2


DSC03602 のコピー 2.jpg

滝の解説  Explanatory notes of the falls




Colored leaves of the Daisetsuzan National Park in Hokkaido (I) Mt. Asahidake

Nekojiro’s masters went out in Hokkaido in 5 days and 4 nights from September 19 to watch colored leaves of the Daisetsuzan National Park. It was fine at the Haneda Airport, though Hokkaido was rainy. They drove a rent-a-car to the hotel of the foot of Asahidake in the rain. “ Unfortunate weather. If it was fine, you could see Mt. Asahidake in front ", a receptionist said.
It was rainy in the next morning. My masters thought that the Hagoromo-waterfall (the waterfall of the robe of an angel) would be seen even if it was rain, so they drove the car. After watching the waterfall, they went to the summit station of the Asahidake ropeway. There was the snow more than 20cm at the summit station, and, besides, cold rain fell. It was hardly the weather, which could take a walk through the summit area of Mt. Asahidake. So, they descended the mountain and drove to the hotel of Sounkyo. They went to watch the waterfall of the Milky Way, the meteor after drawing breath in a hotel.
nice!(0)  コメント(0) 

2019-09-16

富士山救護活動 2
 救護活動中は激しい雨と暴風に見舞われたが、二日間ともご来光の時間帯だけは不思議なくらいに救護所のある8合目は晴れた。頂上の方を見ると9合目より上は濃い灰色の雲に覆われていた。多分、富士山頂に傘雲が懸かっている状況であろう。二日目の朝はあたかもけあらしのようだった。雲海は大海の大波のように躍動し、朝日に赤々と炎のように燃えていた。三日目の朝は突然8合目付近にぽっかりと穴が開きその空間に吊り雲が現れた。この穴は山頂からの強風によって開いたのではないかと主人には思えたようだ。それ程までに山頂からの突風は強かった。三脚も主人も飛ばされそうな突風に主人は三脚を最も短くして本人は地面に伏してシャッターを押した。


気嵐様.jpg

けあらしのような雲海 A sea of clouds


レンズ雲.jpg

吊るし雲 Rotor cloud



Relief activities at the Mt. Fuji 8th First Aid Station II

Although He was hit by intense rain and storm during relief activities, it was fine in the sunrise time at the Mt. Fuji 8th First Aid Station. A very dark gray cloud covered the top of the mountain; probably “an umbrella cloud (Lenticularis)” covered the mountaintop of Mt. Fuji.
(Morning of the second day) A sea of clouds was energetic like big waves of the ocean and burnt like flame with the morning sun.
(Morning of the third day) My master saw a huge rotor cloud which was surrounded by bright red clouds.

nice!(0)  コメント(0) 

2019-09-08

富士山救護活動1

 8月はブログの夏休み。あっという間に一ヶ月が過ぎた。昨日、我猫ジローの主人は八方池までハイキングを楽しみ、その後極上のビールを味わいながらブログを考えた。8/30-9/1に行った富士山救護活動から書く事にしたようだ。
 天気予報は大雨、登山情報では危険情報が発せられている最悪の条件下でも救護活動のため富士山8合目(3100m)にある診療所に出かけた。救護活動の最後の斑で閉所式を託されていたことと、こんな悪天候でも富士山には沢山の登山者が登ることからして救護班の任務は重要と思いながら登山をしたという。二泊三日のボランティア活動中太陽を見たのはご来光の時間帯の30分程度と日中に30分程度であった。後は大雨、濃霧、立っているのが困難なほどの恐ろしいほどの強風であった。山岳パトロールによれば2000人弱がこの3日間に登ったという。富士登山は夜間に登り頂上からご来光を拝むのが一般的な行程であることから診療所は夜中が忙しい。この3日間9合目から上では濃霧と雨で拝むことは出来なかった様だ。主人達は8合目でご来光を拝むことが出来た。
閉所式は薄曇りの中で執り行われた。富士山がご苦労さんと言っているように感じたのは主人だけだろうか。

P8300005 のコピー.jpg

雨の中登山道に向かう Going to the mountain trail in rain


P8300034 のコピー.jpg

大雨の中8合目の診療所にやっと到着、救護班のジャケットを着けて Arrived at the medical office of the eighth stage of the mountain trail in a heavy rain


P8310048 のコピー.jpg

夜中1:00AM頃診療所の前を通って大雨の中を登る登山者群 Mountaineer groups to climb through in front of medical office at about 1:00 a.m. in a heavy rain


P8310053 のコピー.jpg

8/31朝ご来光の日を受ける(山頂は雲の中) Receiving the morning sunlight (the mountaintop in a cloud)


P8310066 のコピー.jpg

救護活動(ヘルメット姿の我猫ジローの主人) Relief activities (my master had a helmet)


P8310081 のコピー.jpg

巡回に出る救護班 During patrol


P9010113 のコピー 2.jpg

診療最終日、救護所の看板を降ろす On the medical treatment last day, took down the signboard of the Mt. Fuji 8th First Aid Station




Relief activities at the Mt. Fuji 8th First Aid Station I
My Nekojiro’s master climbed to the Mt. Fuji 8th First Aid Station (Medical Office at 3,100m), which is opened about two months during the summer mountain-climbing season, in a driving rain and a strong wind as a group leader. During the volunteer activity of 3 days and 2 nights, he watched the sun only about 30 minutes at the sunrise and about 30 minutes during the daytime. At other time, it was strong winds or heavy rain.
His party was busy in the midnight, because most of climbers moved during the midnight to watch the sunrise from the top of Mt. Fuji (3776m). Unfortunately, the top of the mountain was rainy and cloudy, so most of the climbers were not able to watch the sunrise during these three days. However, my master watched it at the Mt. Fuji 8th First Aid Station.

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。